国語語彙史研究会(第87回)
国語語彙史研究会(第87回)のお知らせ
日時 2007年12月1日(土)午後1時半~5時
場所 大阪大学豊中学舎 国際公共政策研究科棟(豊中阪大内郵便局西隣)
2階 講義シアター(いつもと会場が異なりますので御注意下さい)
発表題目および発表者
1 福岡方言のゲナ
―とりたて詞的用法の成立をめぐって―
九州大学専門研究員 松尾 弘徳氏
2 平安和文の会話文の「文末表現」
―源氏物語を資料として―
甲南女子大学教授 西田 隆政氏
3 三遊亭圓朝講談『塩原多助一代記』のことば
―速記本・全集本・文庫本の比較―
奈良教育大学名誉教授 山内洋一郎氏
・参加費として500円をいただきます。
・研究会終了後、懇親会を開きますので、多数御参加下されば幸いです。
2007年11月
大阪府豊中市待兼山町一―五 大阪大学大学院文学研究科国語学研究室気付
国 語 語 彙 史 研 究 会
« ことばの歴史 | トップページ | 言と文の日本語史 »
« ことばの歴史 | トップページ | 言と文の日本語史 »
コメント