« トリノ | トップページ | 正解発表 »

2006年2月14日 (火)

滑稽大学

突然ですが、頓知なぞなぞです。

中国・唐代の詩人が集まって相撲大会をしました。最後に勝ち残った人は誰でしょう?理由もいっしょに答えること。

コメント欄に、最初に正解を書いた方、ほめてとらせます。

|

« トリノ | トップページ | 正解発表 »

コメント

わかったのですが、私が答えていいでしょうかね。

……

一度は書いたのですが、今日、その名を何度も聞いたので、やめます。

投稿: くうざん | 2006年2月14日 (火) 23時36分

くうざんさんには遠慮していただきましょう(笑)

投稿: Skinsui | 2006年2月15日 (水) 07時40分

初めてコメントさせていただきます。

答えは「白居易」…でしょうか?
「白居易(はっけよい)のこった」ということかなと思いまして。

投稿: H | 2006年2月15日 (水) 10時08分

H様、大正解です。案外、あっけなかったですね^^;

投稿: SKinsui | 2006年2月15日 (水) 12時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滑稽大学:

« トリノ | トップページ | 正解発表 »