« ナッシュ均衡 | トップページ | このブログについて »

2006年2月19日 (日)

乙女泣く

同僚のH先生が、2004年に作られた回文に、

行け、我が井川慶!(いけわがいがわけい)

というのがございます。なかなかよくできてますね(去年の井川はぱっとしませんでしたが...)

今日、阪神のキャンプ情報を見ていて、一つ思いつきました。

乙女泣く、金本

今ひとつ意味不明ですが、金本の勇姿を見て乙女が涙するという、まあそういったことです。

え?これのどこが回文かって! 実はこれ、ローマ字回文なんでございます。

OTOMENAKUKANEMOTO

ね?

(阪神ファン以外の方、失礼しました)

|

« ナッシュ均衡 | トップページ | このブログについて »

コメント

私の中学時代の友人に、AKASAKAという回文を知ってしまったために、目についた言葉、耳に入った言葉全てをローマ字に直して逆から読んでみる、ということに取り憑かれたのが居ました。かなり長いものでも、頭の中でローマ字として映像化し、それを逆から読んでいたようです。面白かったことに、ヘボン式でローマナイズしているらしく、シがイフスのようになるというようなことがありました。
(現在の多くの)野球の選手の場合は、背中にローマ字があるから、ローマ字の逆読みがやりやすいですね。

投稿: くうざん | 2006年2月20日 (月) 10時29分

そうそう、こういうのって、下手をすると取り憑かれてしまいます。ふと気が付くと、目に入る全てのことばをひっくり返している自分がいたりして。ご指摘のように、私も、金本のユニフォームのローマ字綴りを見て、回文を思いつきました。
ローマ字回文といえば、ちょっと前の大阪市のキャッチフレーズ「大阪咲かそ!」(Osaka sakaso)というのも、そうでしたね。

投稿: Skinsui | 2006年2月20日 (月) 20時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乙女泣く:

« ナッシュ均衡 | トップページ | このブログについて »