« ヨウ様ツアー | トップページ | 神戸でディナー »

2006年3月30日 (木)

どうバカ

きのうの夜、立命館大学のTさん、京都精華大学のYさんとOさん、R書店の若い女性編集者2人、そして私の6人が、京都・荒神橋のたもとの飲み屋で食事していました。R書店から出そうとしている、マンガ研究シリーズの編集会議を京大会館でやったあとのことでした。

Tさんとは、以前さるワークショップでお目にかかったくらいで、いままでほとんどお話ししたことがありません。歴史学をフィールドとし、評論でも活躍している気鋭の研究者です。会議の間は、どちらかというと口数が少なく、むずかしい顔をしておられました。

それぞれ、出身地はどこか、という話になって、Tさんに振ったら、「私は札幌です」とおっしゃいました。「そうなんですか。実は私は先週、家族で札幌に行ってたんですよ」と言って、ヨウ様ツアーの話をしたら、Tさんはびっくりした様子で、こう言いました。

「ぼくは、「どうでしょう」大ファンなんですよ!」

そのあとは、あとの4人を置き去りにして、ひたすら「水曜どうでしょう」ネタで、私とTさんと二人で盛り上がっていったのでした。

「寝れないんだよお」

とか、

「ヒゲでデブじゃいけないのかよ」

とか、

「雪面のトビウオ」

とか、「どうでしょう」で使われた名台詞を言い合っては、二人で笑い転げていたわけです。あとの4人はあまりの勢いにつられて笑ってました。でも、心の中で困惑していたことでしょう。Tさんは、

「いやあ、こんなところで「どうでしょう」の話ができるとは思わなかった」

と、ご満悦でした。私も、うちの家族以外で、本物の「どうバカ」(「水曜どうでしょう」バカの省略形)を見たのは初めてです。

|

« ヨウ様ツアー | トップページ | 神戸でディナー »

コメント

お久しぶりにコメントいたします、Kiyottiです。
まずは一日遅れですが、お誕生日おめでとうございます。

もうご存知かもしれませんが、「水曜どうでしょう」について一つ情報を…

「水曜どうでしょう」の復帰番組として、「どうリタ」という番組が今週(26日)から始まっております。
これもまた水曜で、PM11時からのようです。
喜界島をリヤカーで1周するそうです。興味がおありならば、是非ご覧ください。

投稿: Kiyotti | 2006年4月30日 (日) 01時24分

情報ありがとうございます。
あわてて26日の新聞のテレビ欄を見返してみましたところ、「京都テレビ」で確かに「喜界島リヤカー1周」をやっておりました。ところが残念ながら、私のうちでは京都テレビが映りません。しくしく。
その代わり、「サンテレビ」という神戸の放送局が見られるのですが、その曲で土曜日、「どうでしょうクラシック」をやっています。今は、「韓国グルメサイコロの旅」をやっています。でもこれ、DVD持ってるんですよね。
「喜界島」見たいです。

投稿: SKinsui | 2006年4月30日 (日) 22時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうバカ:

« ヨウ様ツアー | トップページ | 神戸でディナー »