« 野球回文 | トップページ | 連休 »

2006年5月 6日 (土)

楽友会

今日、六稜楽友会というものに行ってきました。高校のオーケストラの同窓会で、現役部員と同窓生とが集まって演奏を楽しむという会です。場所は、高校の構内にある同窓会館(六稜会館)ホールです。

行ってみたら、フルートは現役部員お一人だったので、セカンド・フルートやオーボエのパートをふかせてもらいました。演奏した曲は下記の通り。

モーツァルト:フィガロの結婚序曲
フォーレ:シチリエンヌ
ベートーベン:交響曲第1番・第1楽章
ドボルザーク:交響曲第9番「新世界より」・第1楽章、第4楽章
ベートーベン:交響曲第3番「英雄」・第1楽章

指揮は、私の6年先輩で、私の高校時代から指導して下さっていた豊島和史さんという方で、大変すばらしい音楽家です。

最後にフルートのケースの蓋をあけたのがいつだったか、思い出せないくらい久しぶりに吹いたのですが、それなりに演奏に参加できたのでよかったです。管楽器はパートがかなり欠けていたし、初見の人も多かったので、客観的に聞けばぱっとしないのですが、弦楽器は結構鳴っていたので、楽しめました。合奏って、いいもんだと改めて思いました(オーケストラで吹いたのは、一昨年の楽友会だったので、2年ぶりでした)。

|

« 野球回文 | トップページ | 連休 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽友会:

« 野球回文 | トップページ | 連休 »