三尾ハイキング
私の所属する学科では、教員が還暦を迎えた誕生日の近辺に、同僚やお弟子さんといっしょにハイキングをしてお祝いをという行事があります。
今年は、国語学のH先生の番なのですが、お誕生日が8月26日という暑い盛りで、場所の選択が難しい。少しでも涼しいところということで、京都・栂尾山高山寺から高尾山神護寺というコースを考えました。幸い、ハイキングには卒業生も含めて31名というたくさんの方々が参加して下さいました。
実はH先生はおみ足を悪くしておられて、このコースは上り下りがありすぎるという点ではあまりいい選択ではなかったのでした。H先生のために、神護寺をさけて仁和寺に回るオプションをくっつけましたが、仁和寺コースを選択されたのはH先生だけという、申し訳ない結果に終わってしまいました。主催者としては反省です。
夜は、京都・木屋町の飲み屋さんで打ち上げ会。二次会は、H先生お得意のカラオケにお誘いし、たっぷりと十八番(オハコ)を聞かせて頂きました。
なお、先生はこの日のために、今まで作ってこられた回文の作品と、歌ってこられたカラオケ・ナンバーの一覧を小冊子にしたものを、全員に配られました。その、ご研究同様の精緻なお仕事ぶりに、一同、新たな感銘を受けた次第です。
| 固定リンク
コメント