訪問者数
このブログに訪問してくださる方々には関わりがないことなんですが、最近、「ココログ」のアクセス解析機能が強化されました。その結果、いろいろなことが分かってきました。
2005年10月15日にこのブログを立ち上げて以来、306日、累計アクセス数16,189件、一日あたりの平均52.91になります。この数字については、古いアクセス解析でも分かっていました。
このブログについて私は、不特定多数に対して宣伝することを一切せず、できれば知ってる人だけに見て欲しいという態度を保ってきました。そのくせ、アクセス件数は結構、気になったんですね。アクセス件数が減ってくると、ちょっとさみしくなったりして。
でも今回、アクセス件数以外に、訪問者数というものが分かるようになりました。つまり、アクセスしている端末の数を数えている訳です。訪問者の累計は、362人、一日平均1.2人です。こう数えると、少し寂しい気持ちになりますが、最近は、一日平均、20人前後は訪問者があるようです。
アクセス件数というのは、一人の訪問者がサイト内のページを渡り歩くとそれだけ増えていくわけで、訪問者数とは必ずしも比例しないんですね。アクセス件数は変動しても、訪問者数はそんなに変動していません。
それから、訪問者の訪問頻度というのも分かるようになりました。このサイトにたった1回だけ訪れた方は200人、55.2%に当たります。200人のみなさん、さようなら。
2回の方は50人、3回の方は20人。4回から10回まで40人、11回から87回までまとめて52人です。この52人の方がだいだい、このサイトのリピーターと考えてよろしいのでしょうね。私の知人の規模として、概ねこんなものだろうと思い、納得しました。その中には、学生さんも半分以上、含まれていることでしょう。
ところで、訪問回数のトップは87回であり、これは文句なく私自身だろうと思います。次に多いのが78回、続いて72回などとなっています。熱心な方もいらっしゃるものです。
毎日20人程度の方が、毎日気にして見に来てくださると思うと、大変ありがたいことのように思われます。残暑厳しき折から、どうぞお体にはお気を付け下さいませ。
| 固定リンク
« 「役割語研究所」更新 | トップページ | へうたん »
コメント