日記まとめ書き:日本語学会
岡山大学で、日本語学会がありました。岡山はきれいで気持ちのいい町でした。
11月11日(土)
朝、中之島センターで一仕事。10時40分くらいに出て、環状線福島駅から大阪駅、新大阪と在来線を乗り継いで、のぞみに乗ったのが11時11分。
12時過ぎに岡山駅に到着。駅ビルが新しくなっていて、人が多いし、出口を探してうろうろしてしまう。
駅前のホテルに荷物を預け、ラーメン屋でラーメンを食べ、路面電車で城下まで。運賃100円。安い。岡山市民会館で学会のレジストレーション。1時半頃、待ち合わせていたY君と会い、近くの喫茶店へ。研究打ち合わせの他、もろもろ四方山話で、4時頃まで粘る。
市民会館に戻り、M先生に出会って、いろいろ話を伺う。講演会は結局、聞けなかった(聞かなかった?)。
バスで、懇親会場の岡山国際ホテルへ。「阪神タイガースご一行様」の看板を見つけ、びっくり。秋季キャンプの宿泊所になっているらしい。懇親会は120名以上の出席で、大盛況。
懇親会後、岡山駅前までマイクロバスで戻り、岡山のS大学に勤めているOさんと、勤務先の院生たちと落ち合い、「盆栽茶屋」で二次会。11時近くまで飲んで、歩いてホテルへ。途中のコンビニで朝ご飯を買い込み、ホテルに帰って、風呂に入らず寝る。
今日は雨上がりで、ずっと寒かったなあ。
11月12日(日)
7時前に目覚め、ベッドで寝ながら「目がテン」を見る。「温泉」の特集。温泉行きたい。
昨日買っておいた朝ご飯を部屋で食べ、シャワーを浴び、身繕いをして9時前にホテルを出る。今日は朝からいい天気。荷物を駅東口のコインロッカーに放り込み、駅の西口へ出て、コーヒーショップでコーヒーを買ってからバスに乗って岡山大へ。
発表はいろいろありましたが、まあ、勉強になったのもあるし、そこそこのもあるし、ひやひやしたのもあるが、省略。
終わってから、Oさんのおすすめで「ばら寿司」が美味しいという、岡山駅西口前の「福寿司」に、同僚の先生、学生さん等とお食事に行く。残念ながら、ばら寿司は要予約で食べられなかったが、美味しいお寿司に、ままかり、しゃこ、さわらなど瀬戸内の味を賞味しながらお酒を少々いただく。
食事をしていたメンバーのうち、帰宅組3人でのぞみの自由席に連続席を確保、おしゃべりしているうちにすぐに新大阪に着いた。やっぱり岡山は近いなあ。
2日間、有意義に過ごせました。お世話いただいた岡山大学の皆様、ノートルダム清心女子大学の皆様、就実大学の皆様、ありがとうございました。Oさん、美味しいお店につれていってくださってありがとうございました(残念な点もあったけど、また今度)。
| 固定リンク
コメント
先生!先生!
9月になっています!
投稿: キク | 2006年11月14日 (火) 11時54分
いつもすみません。直しました。ありがとうございます。
投稿: SKinsui | 2006年11月17日 (金) 23時44分