銀杏
25日、アメリカの友人のBさんが勤務先の大学を訪れてきました。
駅から電話をもらって、途中まで迎えにいったら、開口一番、
「きれいなキャンパスですね~」
と言われました。今まで、一度もそんなこと感じたことが無かった(逆はよくある)ので、意外に思いましたが、確かに紅葉があって空気が澄んでいて、(土曜日で)学生が少ないと、ちょっといい感じだったかもしれません。
あと、Bさんは長らくUCLAに勤めていらっしゃった方で、UCLAはともかく美しい大学なんです。そのことをいうと、
「やっぱり、落葉樹がいいです~」
ということでした。で、勤務校の銀杏です。
銀杏は、勤務校のシンボルマークにもなっているんです。確かに、見応えがある。
こういう景色を見ると、反射的に、
金色のちひさき鳥のかたちして銀杏ちるなり夕日の岡に
という歌を思い出します。与謝野晶子の歌ですね。
| 固定リンク
コメント