« 素裸 | トップページ | 「水どう」グッズ »

2007年6月17日 (日)

うちの亀

Dsc03905

うちの下の息子が小学校の低学年の時、「亀が飼いたい」と言って買ってきた、ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)です。本当はウサギとか鳥とかが飼いたかったのですが、マンションであるのと、息子がぜんそく持ちであったこととによって、亀になりました。西宮北口駅前の金魚屋さんで買ってきました。最初2匹いましたが、途中で1匹、病気になって死にました。

ベランダで買っていますが、3ヶ月ほど行方不明になっていたことがありました。冬の間でしたが、排水溝の隅で冬眠していたようです。

最初は5cmほどの大きさですが、10年以上たって、現在甲羅長17cm、甲羅幅13cmあります。

えさは、魚や肉の切り身をやっています。息子はすぐに興味を失ってしまったので、わたしが水替え、えさやりをやっています。食いつきがどう猛です。手でやると指を噛まれるので、割り箸でやっています。まったく、人に慣れません。きたないです。ぜんぜん可愛くないので、名前もつけていません。家人と、「いつ、どこに捨てるか」という相談をいつもしています(もちろん、自然の池に捨てると生態系を乱すので、不可ですが)。

数日前、肛門の辺りから血のような液を多量に出して水が真っ赤になり、びっくりしました。何か病気か、と思いましたが、水替えを数回していると、症状がなくなりました。今、特に健康に問題があるようにも見えません。何だったんでしょうか。

憎たらしい亀ですが、病気になると「気が悪い」ので、気をもんでしまいます。

|

« 素裸 | トップページ | 「水どう」グッズ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うちの亀:

« 素裸 | トップページ | 「水どう」グッズ »