« ナンセンス回文 | トップページ | 職場にキノコ観察フィールド »

2007年7月 4日 (水)

トモコさん

生きてきた中で、何度も出会うお名前というのがあります。私の場合は「トモコ」さん。もともと、多いお名前だと思いますが、比較的深い関わりの方に集中している気がします。出会った順に挙げていくと

  1. 知子:二つ下のいとこ
  2. 智子:中学1年~高校3年の同窓生(最初と最後が同クラス)
  3. 友子:前任校の大学院生(その後、今の大学に一緒に変わり、助手にもなられた)
  4. 知子:勤め先でお世話になってる事務の方
  5. 智子:同上
  6. 智子:今年の3月、シンポジウムでご一緒した、某研究所の研究員。来週、勤め先に調査でいらっしゃる。
  7. 智子:科研費で分担者になっていただいた、某センターの教員。一昨日、初めてお会いした。

字でいうと、「智子」が多いです。その次が「知子」。「友子」は少ないですね。

ちなみに、現在全員、既婚者です。

男性だと、何が多いんだろう? 男性の下の名前って、案外思い出せないです。

|

« ナンセンス回文 | トップページ | 職場にキノコ観察フィールド »

コメント

 私が英文科に通っている時、50人のクラスで5人トモコでした。(欧米の方は「トモコ!」と呼ぶので、誰が呼ばれているのか分からず、大変でした)
 ちなみに、私のトモコ観察によると、トモコに暗い人がいないような気がします(明るいか、朗らかか、賑やかか)。
 ちなみに男性は、(出生)昭和21「稔」、昭和30「隆」、昭和40と50「誠」、昭和61「大輔」、平成3「翔太」、平成12「翔」あたりが、多いそうです。
でも、あまり周りにいないような…。

投稿: さざえ | 2007年7月 5日 (木) 13時07分

トモコ No. X(一応、伏せておきます)こと、さざえさま、コメントありがとうございます。

高校の同学年の同窓生名簿を調べてみたら、智子4人、知子2人、友子ゼロでした。

Google で検索してみると、
智子 約 7,320,000 件
知子 約 6,290,000 件
友子 約 858,000 件
でした。

どうも、「友子」は少数派のようです。

投稿: SKinsui | 2007年7月 5日 (木) 18時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トモコさん:

« ナンセンス回文 | トップページ | 職場にキノコ観察フィールド »