東広島滞在記
7月31日(火)
S先生のお誘いで、13年ぶりに、広島大学大学院教育学研究科の非常勤に訪れる。
ひかりとこだまを乗り継いで、東広島駅に昼前到着、バスで広大へ。
相変わらず自然豊かなキャンパスだが、知らないまにサタケメモリアルホールという大きくて立派なホールが建っていて、学士会館の宿泊施設と、リーガロイヤルが入ったレストランもあり、豪華さが加わっていた。しゃれたカフェなども出来ていて、随分イメージアップ。
夜は、S先生のお誘いで西条の「観世」という割烹へ。おいしい地酒をたっぷりいただく。
泊まりは学士会館。キャンパス内で便利できれいで、ちょっとしたリゾートホテル気分。
8月1日(水)
学生さんはみんな女子の院生。とても熱心でまじめで積極的な方ばかり。12人ほどのこぢんまりした演習室で、和気藹々と、気持ちよく授業が進む。
昼、1日遅れで、京都府立大のAさんが到着。彼は学部の集中講義を担当。
夜は、先生方に招かれて、西条の料理屋さんで歓迎会。Aさんもいっしょに。Aさんの大学の先輩でK大学出身のK先生(文学部)も同席された。「美酒鍋」という地元の料理をいただく。着物を着た仲居さんがみんな美人だったが、聞けば全員広大生。飲食店のバイトが多いとか。
8月2日(木)
夕方、台風が近づいてきたので、Aさんといっしょにお好み焼きを食べに行くという計画をあきらめ、大学の近くで一人で食事する。YOU ME TOWN (ゆめタウン)という大きなスーパーマーケットがあった。
8月3日(金)
台風は未明に通り過ぎたが、朝方はまだ暴風雨状態で、教室に行くまでにびしょ濡れになった。夕方、無事講義を終え、新幹線で帰宅。S先生はおみやげに地酒を持たせて下さった。感謝感謝。
| 固定リンク
« 久々、フルート演奏 | トップページ | をを! »
コメント
広島へ行かれると聞いて、文学部へ行かれるならkさんによろしく、と申そうと思っていたのでした。A氏が一緒でしたか。
投稿: 空山 | 2007年8月 5日 (日) 18時20分
空山さま、
コメントありがとうございます。
Kさんは、最近ダイエットに成功されたそうで、20キロ以上落ちたそうです。Aさんも見違えたとか。私は以前のお姿を知らないので何とも言えませんが。
投稿: SKinsui | 2007年8月 5日 (日) 18時50分