« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月

2007年9月24日 (月)

「博士」はこれもなのじゃ!

ここで、ついにコスプレまでやってしまったように、私は「博士」キャラクターに強い興味を持っています。

私の場合、「博士」と言えば「お茶の水博士」がまず連想されます。しかし、これは世代や性別、嗜好等によって大きく変わることでしょう。この本にも示されているように、マンガの世界にも実に沢山の博士がいます。

私の研究仲間のお一人は、「ウルトラQ」に登場した「一ノ谷博士」を挙げられました(写真参照)

Photo

また別の同僚の教授は、NHKでやっていた「ものしり博士」の「ケペル先生」を挙げました。

Monosiri02

その他、「死神博士」のような悪玉博士や、新しいところでは「名探偵コナン」の阿笠博士、アインシュタイン博士、ホーキング博士のような実在の人物、映画「博士の奇妙な愛情」「博士の愛した数式」を思い浮かべる人もいるでしょう。

さて、あなたにとって博士とは、誰ですか?

マンガ、アニメ、映画、実在を問わず、まず思い浮かべる博士、気になる博士、好きな博士を教えて下さい。コメント欄に書き込んでいただければ幸いです。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2007年9月22日 (土)

シャンプー

資生堂の人気シャンプー。

ツバキ、白ツバキ

と来ましたが、さて第3弾は?私が思うに、

生ツバキ

ではないかと……違う?

Product90837661_1

| | コメント (1) | トラックバック (0)

まだまだ残暑日記

9月13日(木)
10:30 学生さんと面談。14:30 教授会・教室会議。終わりが遅くて疲労。

9月14日(金)
10:30 梅田でスーツの仮縫い。午後、神戸でお仕事。

9月15日(土)
10:00 中之島で、G論学会の会議。夕方まで。夜18:30、西宮北口のジュンク堂で待ち合わせて奥さんとお嬢さんといっしょにイタリアン・レストランで食事。奥さんのウン十歳の誕生日ということで。ジュンク堂で小野俊太郎『モスラの精神史』(講談社新書、2007)を購入。おもしろい。まだ読みかけだけど。こんな本が書きたいなあ。

9月16日(日)~17日(月)
北の方で、原稿執筆のためお籠もり合宿。

9月18日(火)
15:30頃、H大に帰還。病院によって、父の見舞い。

9月19日(水)
11:00 文学研究科で打ち合わせ1件。13:00 吹田・本部で会議3つ。待ち時間が長く、会議も長かった。合間には父の見舞い。CSCDに寄ってから帰宅。

9月20日(木)
10:30 CSCDで会議。13:00 吹田で助教対象のFDの司会。春より参加者が激減。しかし平田オリザ氏のワークショップはよく受けていた。

9月21日(金)
16:00 豊中で打ち合わせ。

それにしても、1週間、暑かった。記録史上、最も暑い彼岸の入りだったそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月16日 (日)

「どうバカ」エピソード

今日、午前9時45分頃、大阪の玉江橋北詰を歩いていたら、歩道を補修したアスファルトの上に、白い塗料でくっきりと

   
   ど
   う

とかいてありました。一瞬

「水曜どうでしょう」?

と思いましたが、すぐに

「水道管がこの下を通っているのである」

と気付きました。

それだけです。すみません。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年9月12日 (水)

残暑日記

9月4日(火)
科研費の補佐員としてIさんに来ていただく。いろいろ、手続きと仕事の指示。

午後、青木文化庁長官が来学、コミュニケーションデザイン・センターのオレンジショップをご案内。なかなか好感の持てる人だった。

9月5日(水)
13:30 豊中で会議。15:30 豊中で会議。17:00 CSCDで面談。

9月6日(木)
早朝、父が検査入院。勤務先の附属病院へ。

9月7日(金)
13:00 国文で打ち合わせ。15:00 吹田で会議。修了後、附属病院で見舞い。

9月8日(土)
11:30 京都国際マンガミュージアムへIさんとともに。Yさんと講演内容の打ち合わせ後、昼食、そしてコスプレ準備。

Photo

13:00 講演始まる。聴衆には、知った顔、意外な顔もちらほら。

Photo_2

公演後、科研費の打ち合わせ、ミュージアムの見学。夕方、激しい夕立が小やみになった頃合いを見計らってミュージアムを出て、近くの飲み屋で懇親会。K出版のIさんはなかなか楽しい方だった。

9月9日(日)
早朝、文学部に集合して、K語学の学生発表会。午後、合宿所の私市まで移動。私だけ車で。3名同上。伊勢物語に出てくる、天の川のそばを通る。発表の続き、食事(鉄板焼きと焼きそば)、また発表、入浴、そして飲み会。楽しかったが、疲れた。

9月10日(月)
吹田キャンパスで9時から会議があるので、7時半過ぎに車を出す。楽勝と思われたが、一号線ベタ渋滞。焦る。もうほとんど時間の余裕が無くなった時、鳥飼大橋まで来て、これで近畿道に乗れば間に合う、とほっとしたら、入り口を間違えて(ナビにまどわされて)阪神高速守口線に乗ってしまう。経路の再探索を始めるナビ。頭は真っ白。結局、南森町まで行って帰って、20分ロス。会議の皆様、遅刻してごめんなさい。
豊中キャンパスに戻って雑用、食事。13:30、吹田で会議。15:00、附属病院に見舞いに行くが、ちょうど検査が始まるところ。一旦出て、CSCDで用事を済ませてから、また病院へ。少し話して、帰宅。

9月11日(火)
一日、自宅で仕事。

9月12日(水)
今日も一日、自宅で仕事、のつもりが、1本の電話があって、必要に迫られ、万博公園のCSCDに走る。ひとまず問題は解決。安倍総理辞任の意向で報道は大騒ぎ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年9月 3日 (月)

行きたいわん

うちのお嬢様(20)が、サークルの友だちと、台湾に旅立ちました。3泊4日。うらやますぃー。

N7_gd_grb_10

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »