まだまだ残暑日記
9月13日(木)
10:30 学生さんと面談。14:30 教授会・教室会議。終わりが遅くて疲労。
9月14日(金)
10:30 梅田でスーツの仮縫い。午後、神戸でお仕事。
9月15日(土)
10:00 中之島で、G論学会の会議。夕方まで。夜18:30、西宮北口のジュンク堂で待ち合わせて奥さんとお嬢さんといっしょにイタリアン・レストランで食事。奥さんのウン十歳の誕生日ということで。ジュンク堂で小野俊太郎『モスラの精神史』(講談社新書、2007)を購入。おもしろい。まだ読みかけだけど。こんな本が書きたいなあ。
9月16日(日)~17日(月)
北の方で、原稿執筆のためお籠もり合宿。
9月18日(火)
15:30頃、H大に帰還。病院によって、父の見舞い。
9月19日(水)
11:00 文学研究科で打ち合わせ1件。13:00 吹田・本部で会議3つ。待ち時間が長く、会議も長かった。合間には父の見舞い。CSCDに寄ってから帰宅。
9月20日(木)
10:30 CSCDで会議。13:00 吹田で助教対象のFDの司会。春より参加者が激減。しかし平田オリザ氏のワークショップはよく受けていた。
9月21日(金)
16:00 豊中で打ち合わせ。
それにしても、1週間、暑かった。記録史上、最も暑い彼岸の入りだったそうです。
| 固定リンク
コメント