あけましておめでとうございます
皆様、あけましておめでとうございます。今年一年の、皆様のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。
きつい日々が続き、このブログの更新も一月以上滞ってしまいました。なんとか、松の内に新年のご挨拶にこぎつけました。
ついでですので、簡単に私と我が家の2007年を振り返り、今年の課題と抱負を述べたいと思います。
2007年の振り返り
★教育・研究上のこと
- 共通教育のゲストスピーカとして稲畑汀子先生をお迎えする(1月)
- 卒業生等と籠坊温泉旅行(1月)
- 「ベルばら」ワークショップに参加(2月)
- 科学研究費補助金研究(基盤研究(B))「日本語史の理論的・実証的基盤の再構築」 が終了、報告書を刊行する(3月)
- 社会言語科学会シンポジウムに参加。日本大学(3月)
- 科学研究費補助金(基盤研究(B))「役割語の理論的基盤に関する総合的研究」が始動する(4月)。
- 東京大学国語国文学会でシンポジウム(4月)
- 研究室ハイキングで須磨方面へ(4月)
- ハーバード大学で講演を行う(5月)
- 指示詞研究会研究発表会(5月)
- 関西大学で日本語学会春季大会(5月)
- はしか流行、休講等(6月)
- 集中講義で広島大学訪問(7月)
- 国語学集中講義に屋名池誠氏をお迎えする(8月)
- 研究室旅行で伊勢・松阪訪問(8月)
- 金水敏(編)『役割語研究の地平』(くろしお出版)刊(9月)
- 京都国際マンガミュージアムで講演(9月)
- 中之島・サイエンスカフェに参加(10月)
- 日本語文法学会で筑波大学訪問(10月)
- 日本語学会で沖縄訪問(11月)
- 日本文学集中講義に中野三敏先生をお迎えする(12月)
- 長崎純心大学で講演(12月)
★大学業務のこと
- コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)長に任ぜられる(4月)
- 大学総長選挙(5月)
- 天神祭(阪大船)(7月)
- 学術総合博物館式典(8月)
- 青木文化庁長官、CSCD来訪(9月)
- 大阪外大・大阪大統合(10月)
- 総長就任披露パーティ(12月)
★家族のこと、健康のこと、その他
- 泌尿器科通院(2月)
- 長男、高校進学(4月)
- W先生送別会でフルート演奏(7月)
- 妻の母親入院(現在、自宅療養)(7月)
- 妻の家族と淡路島へ(8月)
- 家族と十津川温泉へ(8月)
- 人間ドック(11月)高血圧、胃ポリープ、尿に白血球等
2008年の課題と抱負
- たくさん滞っている原稿を、少しでも消化していきます。
- 学生の指導もぬかりなく。
- 当面、歯の治療。高血圧も(?)
- 大学では、21世紀懐徳堂開所、CSCD移転等。役付が少し減ります。なんとか楽になりたい。
とりあえず、以上です。本ブログもよろしくご愛顧ください。
| 固定リンク
« スクリーンショット | トップページ | 総会 »
コメント
明けましておめでとうございます。
拙ブログへのコメントありがとうございました。
お忙しそうですが、今年もよろしくお願いします。
小生、日本新聞協会の用語懇談会で、「常用漢字見直し」の議論に加わることになりました。
投稿: Lionbass | 2008年1月 6日 (日) 19時00分
Lionbassさま、
あけましておめでとうございます。今年の初コメントありがとうございます。「常用漢字見直し」の動向、またお教え下さい。
「のだめ」見てちょっとジーンときました。お正月番組のなかでは一番よかったです。
投稿: SKinsui | 2008年1月 6日 (日) 21時39分
あけましておめでとうございます。
(まだ小正月ということで・・・)
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2008年の抱負を拝見し、3月を楽しみにお待ちしております。
雪景色のブログスキン、とてもきれいですね。
健康第一で、お身体ご自愛下さい。
よい一年になりますように。
投稿: NK | 2008年1月 9日 (水) 11時52分
NKさま、
あけましておめでとうございます。さっそくのプレッシャー(?!)ありがとうございます。がんばります……
投稿: SKinsui | 2008年1月13日 (日) 09時57分