日出づる国の工場
ナカバヤシの兵庫工場を見学しました。
製本工場ですが、新刊本製本ではなく、雑誌・定期刊行物の合冊製本をする工場で、全国大学・公共機関で、圧倒的シェアを誇る大工場です。それが、のどかな山間に忽然とあります。
高度なテクノロジーと、工員さんの熟練の技が光り輝いていて、改めて「日本ってすごいなあ」と思いました。
日頃、図書館や研究室で慣れ親しんでいる雑誌の出来る過程に、こんなすごい技術が注入されていたなんて、びっくり、感激でした。
(なお、この工場では、和本の修復も行っています。それも面白かったです)
で、内容とまったく関係ないのですが、「ナカバヤシ」を折り込んだ回文です。
「男(をとこ)ナカバヤシや!」「馬鹿なことを……」
| 固定リンク
コメント
日頃から、回文になるかどうか考えているんですか?
私も頭を使わなくては・・・・
工場は誰でも見学できるのですか?
投稿: 杏 | 2008年8月25日 (月) 01時03分
日頃から考えています。疲れます
この工場は、旅行ガイドにも載っているくらいなので、申し込めば見学させてくれると思います
投稿: SKinsui | 2008年8月26日 (火) 15時09分