お祭り+打ち上げ
今年度から、「地域コミュニケーション・コーディネータ入門」という授業を、本務校で担当しています。
地域と大学との交流を促進することを目的とする授業で、おそらく今までどこの大学でもなかったタイプのものだろうと思います。
いろいろ試行錯誤して、結局最後の「まちかねておはこ祭」というイベントで異常に盛り上がってしまいました。
こんな変な授業でも着いてきてくれて、それなりにやりがいを見いだしてしまう、O大生の順応性の高さに、あらためて感心しました。と同時に、ここに集まってくる学生は、既存の大学の仕組みにどこか違和感を感じている子たちなんだと感じさせられることがしばしばです。だからこそ、この授業も必然性があるのだと改めて思います。
祭が終わって、また来年の祭をどうするか考えている自分って、岸和田や博多の人たちと同じだなと思いました。
その授業の打ち上げがありました。その写真です。
| 固定リンク
コメント