« 佐渡裕 VS. 山下洋輔 | トップページ | 木管精神注入会 »

2009年1月11日 (日)

ドネルケバブ

西宮神社の十日戎に行きました。

今年の屋台でちょっとびっくりしたのが、

ドネルケバブ

の店が出ていたことです。しかも1軒だけでなく、ぐるっと回って目に付いただけでも3軒出てました。店の人は、どうやらトルコ人のようです。屋台のあおり文句として、「世界三大料理の一つ・トルコ料理」などと書いてあります。太い串に牛肉を巻き付けて垂直に立て、ぐるぐる回しながらバーナーで焼き、ナイフで削り取ってパンなどに挟んで食べる料理です。

こういう、お祭りに出る屋台は、テキ屋の元締めが差配をして各地を転々と回っているはずなのですが、トルコ人がどうやってテキ屋集団に入り込んでいったのか、興味が引かれます。

ネットでちょっと検索してみると、秋葉原で火が付いたみたいですね。

(写真はイメージ)

Photo

|

« 佐渡裕 VS. 山下洋輔 | トップページ | 木管精神注入会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドネルケバブ:

« 佐渡裕 VS. 山下洋輔 | トップページ | 木管精神注入会 »