注入会写真
注入会宴会に出席された、クボタさん(48Hr)から写真を送っていただきました。アルバムにしましたので、ご覧下さい。腕もカメラもいいので、雰囲気がよく伝わります。
http://skinsui.cocolog-nifty.com/photos/chunyukai2009/index.html
| 固定リンク
注入会宴会に出席された、クボタさん(48Hr)から写真を送っていただきました。アルバムにしましたので、ご覧下さい。腕もカメラもいいので、雰囲気がよく伝わります。
http://skinsui.cocolog-nifty.com/photos/chunyukai2009/index.html
| 固定リンク
コメント
すばらしい! とてもよく風貌がわかります.みなさん,いい年齢を刻まれているようで.
投稿: leeswijzer | 2009年2月 2日 (月) 05時26分
leeswijzerさま、
いい写真ですよね!
投稿: SKinsui | 2009年2月 2日 (月) 07時24分
懐かしい木管精神注入会という呼称。Mさんから昨年末にmixiを通してメールをいただきました。本当に、何十年ぶりでしょう。でも、写真をみてもMさんしか確認できませんでした。私は、オーボエのSさんのセカンド吹きを担当していました。本当に、皆さんは、そのころのメンバーでしょうか????ということで、私は、今、宮崎にいます。懐かしくてメールしました。ごきげんよう!!!!
投稿: 竹井成美 | 2009年2月17日 (火) 22時30分
竹井様、
お懐かしゅうございます!!
いま、ちょうどメーリングリストで30年前の思い出話に花が咲いていて、つい今し方も、Hrのクボタさんたちが九州の演奏旅行のあと、竹井さんのお宅に乱入したことを書いてこられました。
不思議なシンクロです……
以下に、引用しておきます。
===========
長崎で解散した後、小生は、今は亡き竹内と小俣、相馬と共に、大分の竹井さん(オーボエ)の実家になだれ込みました。(当時「なだれ込む」という表現をよく使いましたね。)
我々の「大食い」の噂は大分にも響き渡っており、山のような手料理と15人前の寿司が待ち構えていて、さすがにタジロイダのを覚えています。
そのまま泊まり込み、翌日には図々しくも車を借りて阿蘇までドライブしました。傍若無人な4人を優しく迎えてくださった竹井さんとご両親に、
ただひたすら感謝するのみです。
投稿: SKinsui | 2009年2月17日 (火) 22時56分