« モーリス フルート四重奏曲 第1曲 | トップページ | イベール 3つの小品 »

2009年8月22日 (土)

フランセ 木管四重奏曲 第1楽章

引き続き、同じ演奏会から、フランセのクヮルテット。曲もいいですが、大学生離れした、名演奏だと思います(フルートは私ではなく、先輩のM川さん)。

写真は現在の奏者のうち、左端がファゴットのM本さん、右端がM川さん。

(公開は終了しました)

|

« モーリス フルート四重奏曲 第1曲 | トップページ | イベール 3つの小品 »

コメント

安定感がありますね!
これだけ「指が回る」とは! この音域ですから、「指自体が回る」+「息が音程にジャストミートしている」の意味でびっくり。ちょっとうまいアマチュアでも、かすれ音になるところですね。脱帽。

投稿: satopy | 2009年9月 3日 (木) 21時08分

書き漏らしました。音感がないもので……最後の駆け上がり、フルートはC''''まで行っちゃってます? 

投稿: satopy | 2009年9月 3日 (木) 21時11分

satopyさま、ありがとうございます。

私は譜面を見たことがないのですが、ハイCいってても不思議はないです。

投稿: SKinsui | 2009年9月 3日 (木) 22時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フランセ 木管四重奏曲 第1楽章:

« モーリス フルート四重奏曲 第1曲 | トップページ | イベール 3つの小品 »