« ひっそりと、 | トップページ | 「オラは死んじまっただ」 »

2009年10月18日 (日)

ようやく秋本番?一行日誌

10月3日(土)
D曜Kとばの会。KさんとSさん。夜は「風の盆」。清酒立山がうまい。

10月4日(日)
お休み。

10月5日(月)
会議など。夕方、歯医者。

10月6日(火)
会議、演習、講義。講義は学生が多くて、教室を替えてもらった。夜、環境工学の先生方の前で「言語のエコロジーとエコノミー」という発表。考えもしなかったコメントをもらって有益でした。

10月7日(水)
理系の学生相手に役割語の講義。受けてるんだかどうだか。3限は、オムニバス形式の“キャラクター”をテーマとする講義の一日目。200名以上の学生、異常な熱気。

10月8日(木)
台風で会議が流れる。でも午後の教授会はあった。

10月9日(金)
午前K学、午後卒論修論中間発表会。

10月10日(土)
早朝家を出て、立川へ。国研フォーラム。レセプションのあと、立川駅前の「がんこ」で夕食。文法系の知り合いの一団と行ったら、社会言語学系の一団と自然合流になった。

10月11日(日)
フォーラム2日目。夜は、科研費の打ち合わせでMさんと。

10月12日(月)
フォーラム3日め。自分の発表も。夕方、電車を逆に乗り継いで、帰宅。

10月13日(火)
卒・修中間発表2日目。自分の指導学生は気を遣う。

10月14日(水)
会議。夜は中間発表の打ち上げ。2次会まで。

10月15日(木)
会議。

10月16日(金)
K学。

10月17日(土)
K都大学で、上代音韻論の研究会。勉強になった。

10月18日(日)
K点語学会でT京大学へ。とても天気がよくて気持ちよかった。自分にとって有益な発表があってよかった。帰り、少し風邪っぽくてインフルを疑ったが、違うみたい。

|

« ひっそりと、 | トップページ | 「オラは死んじまっただ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやく秋本番?一行日誌:

« ひっそりと、 | トップページ | 「オラは死んじまっただ」 »