« ようやく秋本番?一行日誌 | トップページ | 皆様、お読みいただいてありがとうございます。 »
悲しくてやりきれない タイムマシンにお願い あのすばらしい愛をもう一度
悲しくてやりきれない
タイムマシンにお願い
あのすばらしい愛をもう一度
酔っぱらいは帰ってきたが、それを歌った人はもう帰ってこない。
御冥福をお祈りいたします
投稿者 skinsui 時刻 08時29分 音楽 | 固定リンク Tweet
http://www.youtube.com/watch?v=hfzxpHnIRis&feature=related フォークルが活躍したのは私が中学のときで、「帰ってきた酔っぱらい」のシングルは真っ先に買いましたが、この「紀元弐千年」のアルバムは高くて買えず、悔しい思いをしました。ベートーヴェンの「田園」で始まる「水虫の歌」なんてのもありましたね。 知的で才気あふれる北山修が一番かっこよかったですが、飄々たる雰囲気の加藤さんも好きでした。 一曲だけ挙げるとしたら、やっぱりこれですね。 http://www.youtube.com/watch?v=1-eJDL3zLCQ
投稿: マストルナ | 2009年10月19日 (月) 13時09分
マストルナさま、ありがとうございます。
「帰ってきた酔っぱらい」は小学校六年生のときのヒット曲でした。クラスのみんなに余興を見せる「茶話会」の時間に、この曲に合わせて手作りの操り人形を踊らせました。それから、買ってもらったオープンリールのテープレコーダーに細工をして、早回しにしてフォークル遊びをしていました。とにかく、大好きでした。
投稿: SKinsui | 2009年10月19日 (月) 20時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 「オラは死んじまっただ」:
コメント
http://www.youtube.com/watch?v=hfzxpHnIRis&feature=related
フォークルが活躍したのは私が中学のときで、「帰ってきた酔っぱらい」のシングルは真っ先に買いましたが、この「紀元弐千年」のアルバムは高くて買えず、悔しい思いをしました。ベートーヴェンの「田園」で始まる「水虫の歌」なんてのもありましたね。
知的で才気あふれる北山修が一番かっこよかったですが、飄々たる雰囲気の加藤さんも好きでした。
一曲だけ挙げるとしたら、やっぱりこれですね。
http://www.youtube.com/watch?v=1-eJDL3zLCQ
投稿: マストルナ | 2009年10月19日 (月) 13時09分
マストルナさま、ありがとうございます。
「帰ってきた酔っぱらい」は小学校六年生のときのヒット曲でした。クラスのみんなに余興を見せる「茶話会」の時間に、この曲に合わせて手作りの操り人形を踊らせました。それから、買ってもらったオープンリールのテープレコーダーに細工をして、早回しにしてフォークル遊びをしていました。とにかく、大好きでした。
投稿: SKinsui | 2009年10月19日 (月) 20時19分