もう今年が終わるぞ!急いで飛び飛び日誌
11月18日(水)
人間ドック。今年は血圧は正常値に近づく。しかしなぜか、血中の鉄分が不足。なぜ?
11月21日(土)
日本女子大で講演とシンポジウム。コメンテーターに清水康行さんと鈴木孝夫先生。鈴木先生には初めてお会いする。すごい迫力。
11月22日(日)
H大で科研の打ち合わせ。2月に韓国行きを決める。夜は石橋のイタリアンで食事。
11月23日(月)
H大中之島センターで、「ニセ科学フォーラム」。楽しかったし、プレゼンテーションも申し分なかったのだが、どうも会場に漂う啓蒙主義的雰囲気が気にかかる。MBSのテレビニュースにばっちり映ってしまった。
11月25日(水)
院生研究発表会の打ち上げをごん兵衛で。
12月1日(火)
W田先生の還暦をお祝いする会を、みのお茶寮で。その会で、実はK藤先生もご還暦であるということが判明した。
12月2日(水)
2限の授業を30分早く切り上げて新幹線に飛び乗り、午後から広島女学院大学で講演。楽しく話させていただきました。
12月5日(土)
K語G彙史研究会。H矢先生ご退職記念の会。
12月8日(火)
OSAKA RPG というイベントを主催、学内イベントを行う。3組の発表あり、なかなかの力作も。
12月10日(木)
マンガカフェをアートエリアB1で実施。さそうあきらさんをゲストに迎えて。自分が登壇するということに、本番直前まで分かっていなくて、焦る。でも本番はとても楽しかった。さそうさん、めちゃくちゃハンサム。本番後、いっしょにお食事、『マエストロ』に絵入りサインもらう。
12月12日(土)
アートエリアB1一周年記念イベントで登壇。
12月14日(月)
歯医者で、虫歯発見され、ただちに神経を抜かれる。
12月15日(火)
ラボカフェで、OSAKA RPG の発表会。学生の発表会はひやひやもんだったけど、先生がたの厳しくも易しいコメントでなんとかまとまる。くたくたに疲れた。
12月16日(水)
マンガカフェ二日目。手塚るみ子さんがメインゲスト。かわいらしい人だった。斎藤彰先生がすごいいい味。
12月18日(金)
CSCD忘年会。K下さんが珍しくへべれけ。
12月19日(土)
京都国際マンガミュージアムで国際研究集会。発表者も豪華だったが、フロアもすごかった。村上知明さんとか、伊藤剛さんとか、藤本由香里さんとか。
12月21日(月)
学科の忘年会を箕面で。
12月22日(火)
CSCDシンポジウム。小中学校の同窓生のM田M英くんが来てくれる。K学研究科の科長先生が迫力があってよかった。
12月23日(水)
今日から、広島大学で集中講義。日本、中国、韓国、台湾の院生17人相手に日本語史の講義。夜は、S川先生が美酒鍋(びしょなべ)の店に連れて行ってくださる。冷酒750mlを二人で空けてしまう。S川先生の奥様が車で送迎。申し訳ない。
12月24日(木)
集中2日目。夜は、先生方のご招待で、西条の割烹「観世」で和食のコース。冷酒をいろいろ飲み比べながら。
12月25日(金)
集中3日め。夜は、学生さんのお誘いで、広島風お好み焼き。おいしかった。
12月26日(土)
集中最終日。3時過ぎに失礼する。おみやげに、亀齢酒造の「綺麗」をいただく。
今年はこれでおしまい。
| 固定リンク
コメント
あけましておめでとうございます
もしかして、「車で」の言いまつがいですか?
そうじゃなかったらすみません!
>12月23日(水)
>S川先生の奥様が 来るまで 送迎。
新年早々、めちゃ細かいところで申し訳ないのですが、

興味深かったので…
今年もよろしくお願い申し上げます
投稿: IT | 2010年1月 1日 (金) 01時03分
IT さま、
ありがとうございます
訂正しました
本年もよろしくお願いいたします
投稿: SKinsui | 2010年1月 1日 (金) 07時51分
暮に東広島にいらしてたんですか。今日、S先生から聞きました。本年もよろしく。
投稿: mmatumo | 2010年1月 7日 (木) 15時39分
mmatumo さま、
有り難うございます。白川さんも、松本さんにお声がけしようかどうかと迷われていたようです。私は三年連続での登板となりました。
投稿: SKinsui | 2010年1月 7日 (木) 17時11分
お応え有り難うございます。大学の近くも、最近やっと飲食店など増えてきましたが、学内施設にご宿泊との事、朝食など、ご不自由はなかったでしょうか??田舎の風景が幅を利かせているキャンパスですが、私などは俄然落ち着きます。ご多忙の毎日のご様子、少しは、四季・自然の移り変わりをお感じになられたなら良かったと存じますが・・・。
投稿: 松本(光) | 2010年1月 8日 (金) 07時04分
二伸 ページトップの「桜に蛙」・・好もしい!! 「清ブログ」と言うところでしょうか。
投稿: 松本(光) | 2010年1月 8日 (金) 07時08分
松本さま、
朝ご飯は、前日の夜にコンビニで買い込んでしのぎました。自然あふれるキャンパスは、私も大好きです。今回は、ぶどう池の更に下流の調整池まで散歩しましたが、本当の山奥に踏み込んだような気持ちになりました。
ブログの背景について褒めていただき、有り難うございます。以前は、季節ごとに背景を変えていましたが、「カエルがいい」と言ってくださった方がいたので、もうこれでいいか、と思ってずっとこのままです。
投稿: SKinsui | 2010年1月 8日 (金) 12時28分
いえネ、「blog」と「flog」で、「澄んだ」ブログだと思いまして・・・・
投稿: 松本光 | 2010年1月 8日 (金) 14時02分
あはは、それは気がつかずに失礼しました
投稿: SKinsui | 2010年1月 8日 (金) 16時59分