大学のコミュニケーションデザイン―5年間の奇跡
私の勤務先が主催するイベントです。
私は出演しませんが、会場には居ると思います。
============
『大学のコミュニケーションデザイン――5年間の奇跡』
【講師】
■平田オリザ(ひらた おりざ:大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授)
■森栗茂一(もりくき しげかず:大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授)
■本間直樹(ほんま なおき:大阪大学大学院文学研究科准教授)
■清水良介(しみず りょうすけ:大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特任助教)
【内容】
「コミュニケーションの回路をデザインするとは?」「演劇、まちづくり、カフェ、VI」等々、一般の方も関心をもって頂けるようなトピックスを取り上げ、大阪大学コミュニケーションデザイン・センタの5年間の歩みを振り返る。
【日時】
2010年 3月25日(木)18:00~19:30 17時30分開場
【場所】
ジュンク堂書店 大阪本店3階喫茶コーナーにて
【定員】
先着40名様(定員になり次第、受付を終了させていだきます)
【入場料】
無料
詳細は下記アドレスをご参照ください。
http://www.osaka-up.or.jp/talkevent.html
【お申込み】
ジュンク堂書店大阪本店
TEL:06-4799-1090
主催 大阪大学出版会/ 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
| 固定リンク
« 社会とアートのあり方 | トップページ | 出発の歌 »
コメント