« ホッピーを知っていますか | トップページ | キノコ2種 »

2010年7月17日 (土)

梅雨から夏へとびとび日誌

6月7日(月)
洪庵忌で藤田一郎先生のご講演を聞く。

6月10日(木)
学内で、斎藤環先生のご講演があったのだが、授業で行けなかった。地域CC入門で、プロの写真家によるパンフレットの表紙撮影。プロの仕事を間近で見る。

6月11日(金)
歯医者。また新しい治療が始まる。

6月12日(土)
千里阪急ホテルで、E先生の受賞記念パーティ。天気に恵まれて暑かった。

6月15日(火)
夜、神戸YMCA。語用論。

6月18日(金)
午後、新幹線で東京へ。科研の打ち合わせで、Sさんと、イラストレーターのYさんと秋葉原で食事。その後、つくばエクスプレスでつくばへ。

6月19日(土)
筑波大学で言語学会。午前中評議員会。Fさんの発表を聞く。夜、懇親会。2次会、ホテルそばの居酒屋。ワールドカップ日本代表、オランダ戦。

6月20日(日)
言語学会、琉球関係の発表を3つ聞く。午後、帰宅。

6月22日(火)
神戸YMCA二日目。

6月25日(水)
K西学院の授業のあと、お昼をSさん夫妻と。SさんはCSCDからK学に移られた方で、奥さんも気鋭の社会学者。ご著書を2冊もいただいた。夕方、名誉教授招待懇談会。

6月26日(木)
蛇蔵さんを迎えて、マンガカフェ。90人を越えるお客様。楽しく終えて、金の蔵で打ち上げ。

7月1日(木)
夜、タッキー816みのおFMで番組収録。DJの野間さんが回文の達人であることを知る。

7月5日(月)
共通教育意見交換会。

7月8日(木)
はびきの市民大学。古市駅近くのLICはびきので18:20から。案外近かった。

7月10日(土)
T窪先生の科研のミーティング。京都大学で。

7月13日(日)
学内で、「ブラジルから来たおじいちゃん」上映会+栗原奈名子監督とトークイベント。いい雰囲気の会だった。出席者45名。

7月14日(月)
「映画を作ろう!ワークショップ~ご近所映画クラブ in 阪大」3時間で映画を作るワークショップ。参加者少々寂しかったが、とても面白かった。

7月15日(火)
夕方から降り出した激しい雨の中、第3回「待ちかねておはこ祭」を行う。テントを張ってその下でバーベキュー。なんとか盛り上がってよかった。

|

« ホッピーを知っていますか | トップページ | キノコ2種 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨から夏へとびとび日誌:

« ホッピーを知っていますか | トップページ | キノコ2種 »