宣伝です。
マンガカフェ第4回 「見よ!地方マンガの底力!」
4月15日(木) 19:00-21:00
定員50名(当日先着順)
地方(関西も含むよ)を舞台にしたマンガ、地方メディアだけで公開された漫画、さらには地方出身者が上京するマンガ、主要人物が方言を話す方言マンガなどを総称して、“地方マンガ”と呼んでみましょう。地方マンガには、独特の郷愁、パワー、ディープなこだわりがあります。え、こんなマンガもあったの、という新鮮な驚きもあります。
今回のマンガカフェは、ご自身が九州出身で、地方マンガに特別な思い入れを持つマンガ研究者の吉村和真さんをゲストに迎え、魅力あふれる地方マンガの世界について大いに語り合いたいと思います。
宿題
参加される方は、自分の大好きな地方マンガ、あまり人に知られていない地方マンガを当日教えてください。みんなで“地方マンガ大日本地図”を作り、“地方マンガ大賞”を決めます。とびきりレアな地方マンガを教えてくださった方には、特別賞が出るかも!?
- ゲスト:吉村和真(京都精華大学マンガ学部准教授・京都国際マンガミュージアム研究統括室長)
- カフェマスター:伊藤遊(京都精華大学国際マンガ研究センター研究員)
金水敏(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター長)
- 主催/アートエリアB1 共催/大阪大学21世紀懐徳堂、京都精華大学国際マンガ研究センター
ラボカフェ 会場/アートエリアB1
- 京阪中之島駅「なにわ橋駅」地下1階コンコース
- 地下鉄「淀屋橋駅」「北浜駅」から徒歩約5分
【ラボカフェ、マンガカフェに関するお問い合わせ】
大阪大学コミュニケーションデザイン/センター(CSCD)
TEL 06-6850-6111 (大阪大学豊中キャンパス代表) cscd@ns.jim.osaka-u.ac.jp
【アートエリアB1についてのお問い合わせ】
アートエリアB1 TEL 06-6226-4006 (12:00~19:00)
※月曜休み(祝日の場合は翌日)
※車いすでお越しの場合はあらかじめアートエリアB1までご連絡いただきますようお願いいたします。
主催/アートエリアB1 (大阪大学+NPO法人ダンスボックス+京阪電気鉄道株式会社)
共催/大阪大学21世紀懐徳堂
企画製作/大阪大学コミュニケーションデザイン・センター (CSCD)、NPO法人ダンスボックス
協力/NPO法人 recip [地域文化に関する情報とプロジェクト]
最近のコメント