« オタク短歌 | トップページ | ホビット »

2006年8月15日 (火)

メイルゲーム

拙著の読者である横山隆さんから、以下のように、「メイルゲーム」についてご報告いただきました。

はじめまして。横山と申します。
先日『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』を拝読し、先生に御報告したい素材がありましたのでメールをお送りいたしました。

先生は「メイルゲーム」という遊びを御存知でしょうか。簡単に言うと、物語の登場人物を作って物語に参加するゲームです。媒体に手紙を使うので「メイルゲーム」と呼ばれます。

そのメイルゲームにおいて、自分が動かす登場人物を作成する際に、その登場人物の口調として「役割語」を設定していた事に気がつきました。これらはリストの中から選択する事になっており、

一人称なら
●僕
●私
●あたし
●俺
●おいら
等。

二人称なら
●君
●あなた
●おまえ
●汝
●貴殿
等。

口調なら
●普通の男性口調「~だ」「~ぞ」
●普通の女性口調「~よ」「~だわ」
●老人口調「~じゃ」「~じゃな」
●断定的な口調「~である」「~なのだ」
等。

といった中から選ぶ事になっています。

例として、『帝都双月魔術陣』という作品で私の動かした登場人物「高柳志乃(16歳・女医)」の場合は

一人称:私
二人称:~様
口調:丁寧「~です」「~ます」

というふうに設定しました。
中味が流動的な小説という舞台であるために、各登場人物のキャラクターを明示する必要があるためではないか、と愚考いたします。

一種の、RPG (role playing game)のようにも見えますね。横山さんが上げていらっしゃる、メイルゲームについてのサイトをご紹介しておきます。

「6月屋」http://www.h5.dion.ne.jp/~liuyue/index.html

« オタク短歌 | トップページ | ホビット »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メイルゲーム:

« オタク短歌 | トップページ | ホビット »

最近のトラックバック

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28