« 備忘録 | トップページ | 『役割語研究の地平』正誤表 »

2007年9月13日 (木)

役割語研究の地平

Tihei_2

金水 敏(編)『役割語研究の地平』

発行日:2007年9月26日
出版社:くろしお出版
判型・頁数:A5・232頁
ISBN: 978-4-87424-396-1 C3080

*目次*

導 入 ......... 金水 敏 1

第1部「対照役割語研究への誘いざない」 7
■ 第1章 役割語の個別性と普遍性 9
   ―日英の対照を通して― 山口 治彦
■ 第2章 キャラ助詞が現れる環境 27
定延 利之
■ 第3章 声質から見た声のステレオタイプ 49
  ―役割語の音声的側面に関する一考察― 勅使河原 三保子
■ 第4 章 日韓対照役割語研究 71
   ―その可能性を探る― 鄭 惠先

第2部「近代マンガの言語と身体」 95
■ 第5章 近代日本マンガの言語 97
金水 敏
■ 第6章 近代日本マンガの身体 109
吉村 和真

第3部「役割語研究の射程」 123
■ 第7章 小説における米語方言の日本語訳について 125
トーマス・マーチン・ガウバッツ
■ 第8章 〈西洋人語〉「おお、ロミオ!」の文型 159
   ―その確立と普及― 依田 恵美
■ 第9章 役割語としての「軍隊語」の成立 179
衣畑 智秀・楊 昌洙
■ 第10章 役割語としてのピジン日本語の歴史素描 193
金水 敏

Abstracts of the Chapters 211
索 引 218 / 著者略歴 226

こちらに「正誤表」があります。

帯コピーについて

「第3章 声質から見た声のステレオタイプ」の音声ファイル

くろしお出版HP

ブックメール倶楽部

Amazon.co.jpの購入ページ

« 備忘録 | トップページ | 『役割語研究の地平』正誤表 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 役割語研究の地平:

« 備忘録 | トップページ | 『役割語研究の地平』正誤表 »

最近のトラックバック

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28