« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月29日 (火)

N先生アニメ情報

N先生からの情報の続きです。(SK)

=================================

さて、先だって申しました、バンブーブレイド。

http://www.bambooblade.jp/pc/story13_18.html

13話から、日本語をしゃべる外国人女子高生が登場します。
DVDも発売されているかと存じます。娯楽アニメの出来と
しても上々の学園剣道アニメです。

もやしもんは、まだアニメ化がすすんでいませんが、単行本
6巻に日本語をしゃべる仏人少女マリーが登場します。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%82%84%E3%81%97%E3%82%82%E3%82%93

ウィキペディアしか適当な解説がないのですが、登場人物の
ところに、マリーとして説明があります。

さよなら絶望先生にも、関内・マリア・太郎という、カタコト
日本語をつかうキャラがいます。「正」と「俗」があります。
「正」はDVD全巻発売済、「俗」は順次発売中です。

http://www.starchild.co.jp/special/zetsubou/top.html

http://www.starchild.co.jp/special/zetsubou2/

もう一つ、かたこと日本語ではありませんが、さまざまな
タイプのキャラがでるアニメとしまして、狂乱家族日記が
4月から放映されています。主人公にもすこしツンデレが
はいっています。

http://www.kyouran.jp/pc/index.html

ライオン、殺人兵器ロボット、オネエキャラなどが、登場
します。

2008年4月20日 (日)

西洋人風片言キャラ

KJ大学のN先生に、教えていただいたことをメモします。

●アニメ「バンブーブレード

19話から、「キャリー西川」(カタコト日本語を使う女子高生)

●マンガ『もやしもん』6巻(第61話~)

フランス人女性(10代)マリー、ワイン農場の娘(跡継ぎ)

日本語はパーフェクト。「なまり」なしか?

2008年4月13日 (日)

群馬女子大学で公開授業

2008年7月12日(土)、14:00~15:30、群馬女子大学講堂で公開授業「美しい日本語」の講師を担当します。テーマは「ヴァーチャル日本語 役割語について」です。

申し込み方法、アクセス等は、群馬女子大学のホームページをご参照ください。

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

最近のトラックバック

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28