秋田大学ことばの調査 第4集
日高水穂氏より、『秋田大学ことばの調査』第4集(日高水穂(編)、秋田大学 教育文化学部 日本・アジア文化研究室)のご寄贈を賜りました。以下の、役割語に関する論文を含みます。
持田祐美子「談話における「かすらせ声」の特徴と機能」pp. 14-24.
佐々木浩太「「かくれた」ジェンダー観教育への適応と逸脱―ことばと人物イメージの性差・学部差に関する調査と分析―」(平成19年度卒業研究(抜粋版))pp. 70-89.
塩出大佑「「オネエことば」使用者のことばの使い分けと意識」(平成19年度卒業研究(抜粋版))pp. 90-102.
« ピジン関連論文2題 | トップページ | 文字テロップ »
コメント