« 2017年10月の役割語研究会のお知らせ | トップページ | コリンヌ・アトラン氏(「海辺のカフカ」仏語訳者)講演 »

2017年10月20日 (金)

2017年11月の役割語研究会のお知らせ

※この研究会は文学研究科国際的社会連携型人文学研究教育クラスター(略称:人文学クラスター)「役割語・キャラクター言語から見た翻訳研究」に基づくものです。

 

20171119

日時:2017年11月19日(日)13:00〜17:00

場所:大阪大学豊中キャンパス・文法経済学本館・4階461講義室

 

1:四宮愛子(関西大学大学院)
「日支合辦語」と洋泾浜英语の一考察——言語的特徴と社会的機能を中心に——
2:安田尚子(会津大学)
役割語を用いた震災復興EFLプロジェクト:赤べこちゃん日英ガイドマップ作成の実践
3:山木戸浩子(藤女子大学)
『海辺のカフカ』における役割語・キャラクター言語の英語翻訳
4:河崎みゆき(元上海交通大学講師)
拙書『汉语“角色语言”研究(中国語の役割語研究)』と今後の展望

このキャンパスマップ4番の建物4階南側


どなたでも参加していただけます。
問い合わせ先:金水 敏 kinsui(at)let.osaka-u.ac.jp  ← (at) を@(半角)に

« 2017年10月の役割語研究会のお知らせ | トップページ | コリンヌ・アトラン氏(「海辺のカフカ」仏語訳者)講演 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017年11月の役割語研究会のお知らせ:

« 2017年10月の役割語研究会のお知らせ | トップページ | コリンヌ・アトラン氏(「海辺のカフカ」仏語訳者)講演 »

最近のトラックバック

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28