« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月28日 (木)

7月の役割語研究会のお知らせ

※この研究会は文学研究科国際的社会連携型人文学研究教育クラスター(略称:人文学クラスター)「役割語・キャラクター言語から見た翻訳研究」に基づくものです。

20180728

201708052

日時:2018年7月28日(土)13:00〜17:30

場所:大阪大学豊中キャンパス・文法経研究講義棟・1階文11教室

発表者1: 李 珺(大阪大学大学院文学研究科)
題 目:
翻訳の役割語―日中国語教科書のアンデルセン童話を通して―
発表者2: 野村 涼(Purdue 大学大学院)
題 目:
How Yoda Actually Speaks(日本語による発表)
発表者3: 麻 子軒(大阪大学大学院文学研究科・招へい研究員)
題目:
計量的アプローチによる役割語抽出への試み
―テレビゲーム『ドラゴンクエスト3』を例に―
発表者4:山木戸浩子(藤女子大学)
題目:
村上春樹作品における方言の翻訳
出席ご希望の方は、金水までお知らせください。
kinsui(at)let.osaka-u.ac.jp
※役割語研究会の今後の日程:(未定)

2018年6月21日 (木)

「〈役割語〉トークライブ!」第2回配信されています

研究社WEBマガジン「〈役割語〉トークライブ!」第2回が配信されています。
どうぞ御覧ください。

2018年6月 6日 (水)

2018年6月・7月の役割語研究会のお知らせ

1

日時:2018年6月27日(水)18:00〜19:00

場所:大阪大学豊中キャンパス・文法経研究講義棟・1階文11講義室

キャンパスマップ6番の建物

発表者: 中澤 陸(大阪大学大学院文学研究科修士課程1年)

「キャラ語尾の新分類とキャラフレーズの提案」

どなたでも参加していただけます。
=====
また、7月の役割語研究会は下記の要領で行う予定です。
日時:2018年7月28日(土)13:00〜17:00
場所:大阪大学豊中キャンパス・文法経研究講義棟1階・文11講義室
※発表者が内定いたしましたので、募集は締め切ります。
問い合わせ先:金水 敏 kinsui(at)let.osaka-u.ac.jp  ← (at) を@(半角)に

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

最近のトラックバック

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28