ジェンダーと語用論
日本語用論学会(2005)
『語用論研究』第7号
ISSN 13457365
【目次】
★抜粋
シンポジウム「ジェンダーと語用論」―記号論・エスノメソドロジー・批判的談話分析からの提言―
・語用論研究におけるジェンダー(林礼子) pp.93-95
・近代フランスにおける「女らしさ」の規範と表象(小倉孝誠) pp.97-108
・言語イデオロギーとしての「女ことば」(中村桃子) pp.109-121
・ジェンダーと会話分析―成員カテゴリー化装置としてのジェンダー(山崎晶子・山崎敬一) pp.123-134
・「言語とジェンダー」研究からのコメント(佐竹久仁子) pp.135-138
« 武庫川女子大学 言語文化研究所年報 | トップページ | 日記 »
「ジェンダー・性差」カテゴリの記事
- 「ことば」を通してジェンダー・セクシュアリティと向き合う(2013.10.03)
- 大日本帝国の「少年」と「男性性」(2013.08.23)
- <女中>イメージの家庭文化史(2012.11.26)
- スクリーンのなかの他者(2012.11.26)
- 男であることの困難 恋愛・日本・ジェンダー(2012.11.26)
「位相・レジスター・文体」カテゴリの記事
- 関西弁超訳 論語 関西弁で深く読み解く孔子の思想(2012.12.03)
- イエスの言葉 ケセン語訳(2012.11.26)
- ネーミングがモノを言う あのヒット商品から「東京スカイツリー」まで(2012.11.26)
- ケータイ化する日本語 モバイル時代の“感じる”“伝える”“考える”(2012.11.26)
- <女中>イメージの家庭文化史(2012.11.26)
コメント