2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

« 探偵小説と記号的人物 | トップページ | シェーの時代 »

2009年9月14日 (月)

キャラ化するニッポン

31949320 キャラ化するニッポン

講談社現代新書 1910
 

著者/訳者名 相原博之/著
出版社名 講談社 (ISBN:978-4-06-287910-1) 
発行年月 2007年09月
サイズ 183P 18cm

序章 日本中で「キャラ化」現象が起きている
第1章 キャラクターと日本人の精神史
第2章 大人も子どももキャラクターの虜
第3章 「私」と「キャラとしての私」
第4章 拡大する「キャラ化意識」
第5章 「キャラ」の持つ社会的存在の意味
第6章 消費・ブログ・ケータイ・セカイ化
終章 キャラ化社会はどこへ向かうのか

(あまり)

« 探偵小説と記号的人物 | トップページ | シェーの時代 »

心理学・認知科学」カテゴリの記事

社会・政治」カテゴリの記事

ポップカルチャー・サブカルチャー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャラ化するニッポン:

« 探偵小説と記号的人物 | トップページ | シェーの時代 »