宮崎駿の仕事 1979~2004
著者/訳者名 久美薫/著
出版社名 鳥影社 (ISBN:4-88629-876-1)
発行年月 2004年11月
サイズ 445P 19cm
【目次】
『ルパン三世/カリオストロの城』に潜ってみよう
『風の谷のナウシカ』の胸が大きい理由は
『天空の城ラピュタ』とアニメ・ポルノグラフィー
映画と小説の間で—『となりのトトロ』にみる故郷喪失者論
『魔女の宅急便』キキの生まれた家
『紅の豚』の経歴を探る
マルクス主義者はふるさとを目指す—『耳をすませば』小論
ついに空中分解した『もののけ姫』
こどものいないユートピア—『もののけ』にみる宮崎の組合運動体験
作者の神の手が多すぎる『千と千尋の神隠し』—千尋が帰された本当の理由
千尋が帰された本当の理由
漫画ナウシカ解読
宮崎さんという抑圧装置
(あまり)
« 日本人と中国人とのコミュニケーション | トップページ | 風の帰る場所 ナウシカから千尋までの軌跡 »
「アニメ」カテゴリの記事
- 「教養としての日本語」参考図書(宮崎駿・ジブリ関係)(2018.10.08)
- 物語論で読む村上春樹と宮崎駿 ――構造しかない日本(2010.02.02)
- ゴジラと御真影 -サブカルチャーから見た近現代史-(2010.01.05)
- 物語工学論(2010.01.05)
- 小説キャラクターの創り方―漫画・アニメ・映画、小説から学ぶ(2010.01.05)
コメント