2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

« 風の帰る場所 ナウシカから千尋までの軌跡 | トップページ | 日本語の「配慮表現」に関する研究 »

2009年10月 5日 (月)

笑って学んでin北京 桂小米朝落語&算数交流

31932345 笑って学んでin北京 桂小米朝落語&算数交流   

著者/訳者名 彭飛/編 桂小米朝/編 佐藤学/編 小西豊文/編 堀俊一/編
出版社名 和泉書院 (ISBN:978-4-7576-0423-0) 
発行年月 2007年08月
サイズ 206P 21cm

【目次】
第1章 桂小米朝・落語in北京(落語は北京で受けたのか
北京での落語会のエピソード・裏話
北京大学の学生、北京日本人会のご感想)
第2章 小学校算数授業交流in北京(日本人教師の工夫した授業は北京の小学生を楽しませたのか
中国の小学校事情・中国算数授業事情
北京の現場教師からの声
北京の学校・北京の子ども)

(あまり)

« 風の帰る場所 ナウシカから千尋までの軌跡 | トップページ | 日本語の「配慮表現」に関する研究 »

各国語・翻訳・吹き替え」カテゴリの記事

社会・政治」カテゴリの記事

演劇・芸能」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笑って学んでin北京 桂小米朝落語&算数交流:

« 風の帰る場所 ナウシカから千尋までの軌跡 | トップページ | 日本語の「配慮表現」に関する研究 »