2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

« 日本語の「配慮表現」に関する研究 | トップページ | 「うん」と「そう」の言語学 »

2009年10月 5日 (月)

日本語不思議図鑑

31718719 日本語不思議図鑑   

著者/訳者名 定延利之/著
出版社名 大修館書店 (ISBN:4-469-22181-3) 
発行年月 2006年06月
サイズ 126P 19cm

【目次】
「以上」か「以下」か
「味わわせる」か「味あわせる」か
あなたと夜と音楽と
「消防署長」か「消防署署長」か
ボラは何回名前を変えるのか
「1時間おき」と「1日おき」
「10枚」と「10PACK」
これはたいへんなものですよ
死神博士の驚き
トマソンって、たまにあるよね
次の停車駅は?
夜もふけてまいりました
ホテルと人妻
「ヘリコプターがある」か「ヘリコプターがいる」か
「クラブがボールに当たる」のか「ボールがクラブに当たる」のか
揚子江の釣り
「その気にさせる」か「その気にする」か
「日本に天然資源がとぼしい」か「日本が天然資源にとぼしい」か
考える人
まずいのか、うまいのか

(あまり)

« 日本語の「配慮表現」に関する研究 | トップページ | 「うん」と「そう」の言語学 »

語彙・文法」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本語不思議図鑑:

« 日本語の「配慮表現」に関する研究 | トップページ | 「うん」と「そう」の言語学 »