2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

« ジェンダー・スタディーズ 女性学・男性学を学ぶ | トップページ | トンデモマンガの世界 »

2009年10月 6日 (火)

女と絵本と男

03091387 女と絵本と男

著者/訳者名 中川素子/編
出版社名 翰林書房 (ISBN:978-4-87737-278-1) 
発行年月 2009年04月
サイズ 173P 21cm

第一章 私の絵本ジェンダー論
半開きの扉……ジェンダーセンシティヴな絵本たち 落合恵子

翻訳が挑発する読者のセクシュアリティ……「キツネ」の場合 村中李衣

絵本と男たちの饗宴……『ぼくがうまれた音』をめぐって 石井光恵

『Oの物語』から考えるセクシュアル・マイノリティ 刈谷 雅

男性の身勝手と女性の自立……おんぶされているのはどっち? 藤本朝巳

石と子犬……平凡な、かけがえのない個性 今田由香

私は生まれた、母のあそこから  中川素子

第二章 授業「絵本とジェンダー」

第三章 女と男を考える絵本ガイド36冊
(あまり)

« ジェンダー・スタディーズ 女性学・男性学を学ぶ | トップページ | トンデモマンガの世界 »

各国語・翻訳・吹き替え」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

ジェンダー・性差」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女と絵本と男:

« ジェンダー・スタディーズ 女性学・男性学を学ぶ | トップページ | トンデモマンガの世界 »