少女マンガジェンダー表象論
少女マンガジェンダー表象論―“男装の少女”の造形とアイデンティティ
押山 美知子 (著)
単行本: 300ページ
出版社: 彩流社 (2007/03)
ISBN-10: 4779112443
ISBN-13: 978-4779112447
発売日: 2007/03
商品の寸法: 20.8 x 15.6 x 2.2 cm
【目次】
第1章 “男装の少女”キャラクターの出発点―手塚治虫『リボンの騎士』(“男装の少女”の誕生
サファイヤの造形 ほか)
第2章 「傍流」としての“男装の少女”―水野英子『銀の花びら』(“男装の少女”ものの停滞期―黎明期少女マンガと戦後少女小説
「悪書追放運動」と「自主規制」 ほか)
第3章 “男装の少女”の成長―池田理代子『ベルサイユのばら』(週刊誌時代と新人マンガ家たち―萩尾望都『雪の子』
『ベルサイユのばら』と“男装の少女”オスカル ほか)
第4章 “男装の少女”の反復と再構築―オスカル以降の“男装の少女”(森川久美『ヴァレンチーノ・シリーズ』
曽祢まさこ『不思議の国の千一夜』といがらしゆみこ・栗本薫『パロスの剣』 ほか)
(あまり)
« ネーミングの言語学 | トップページ | 吉本隆明全マンガ論 »
「マンガ」カテゴリの記事
- 『国際マンガ研究 3 日韓漫画研究』(2013.08.23)
- Manga Comics Museums in Japan Cultural Sharing and Local Communities 日本のマンガミュージアム―あらたな文化共有と地域社会―(2013.08.23)
- 空を越えて 手塚治虫伝(2012.12.03)
- 杉浦茂の摩訶不思議世界 へんなの(2012.11.26)
- 言語と貧困 負の連鎖の中で生きる世界の言語的マイノリティ(2012.11.26)
「ジェンダー・性差」カテゴリの記事
- 「ことば」を通してジェンダー・セクシュアリティと向き合う(2013.10.03)
- 大日本帝国の「少年」と「男性性」(2013.08.23)
- <女中>イメージの家庭文化史(2012.11.26)
- スクリーンのなかの他者(2012.11.26)
- 男であることの困難 恋愛・日本・ジェンダー(2012.11.26)
コメント