2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

« 全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路 | トップページ | 現代若者方言詩集―けっぱれ、ちゅら日本語 »

2009年12月28日 (月)

どうなる日本のことば―方言と共通語のゆくえ

51qh6shmfal__sl500_aa240_ どうなる日本のことば―方言と共通語のゆくえ (ドルフィン・ブックス)
佐藤 和之 (著), 米田 正人 (著)

単行本: 274ページ
出版社: 大修館書店 (1999/11)
ISBN-10: 446921244X
ISBN-13: 978-4469212440
発売日: 1999/11
商品の寸法: 18.8 x 13 x 2 cm

【目次】

序 20世紀の方言論
1 あなたは共通語が好きですか
2 共通語って何?
3 言語意識と言語行動
4 方言のゆくえ
5 地域別方言の独自性
(あまり)

« 全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路 | トップページ | 現代若者方言詩集―けっぱれ、ちゅら日本語 »

標準語・共通語・方言」カテゴリの記事

社会言語学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうなる日本のことば―方言と共通語のゆくえ:

« 全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路 | トップページ | 現代若者方言詩集―けっぱれ、ちゅら日本語 »