「男らしさ」の快楽―ポピュラー文化からみたその実態
「男らしさ」の快楽―ポピュラー文化からみたその実態
宮台 真司 (編集), 辻 泉 (編集), 岡井 崇之 (編集)
単行本: 323ページ
出版社: 勁草書房 (2009/9/25)
ISBN-10: 4326653477
ISBN-13: 978-4326653478
発売日: 2009/9/25
商品の寸法: 19.2 x 12.8 x 2.6 cm
【目次】
第1部 「男らしさ」のとらえ方(「男らしさ」への三次元アプローチ―楽しい「男らしさ」の社会学へ
「男らしさ」はどうとらえられてきたのか―「脱鎧論」を超えて)
第2部 自己=身体性―男たちの自己鍛錬(部族化するおしゃれな男たち―女性的な語彙と「男らしさ」の担保
男たちはなぜ闘うのか―格闘技競技者にみる「男らしさ」の現在)
第3部 集団=関係性―男たちの対人コミュニケーション(一人ぼっちでラグビーを―グローバル化とラグビー文化の実践
「男らしさ」の装着―ホストクラブにおけるジェンダー・ディスプレイ
「エッチごっこ」に向かう男たち―性風俗利用における「対人感度」)
第4部 社会=超越性―男たちのロマン(オーディオマニアと“ものづくりの快楽”―男性/技術/趣味をめぐる経験の諸相
なぜ鉄道は「男のロマン」になったのか―「少年の理想主義」の行方
ロック音楽の超越性と男性性―ピエール・ブルデューの相同性理論を基に)
「自分らしさ」から、とりあえずの「男らしさ」へ―ポピュラー文化からみた「男らしさ」の行方
(あまり)
« 言語ゲームが世界を創る―人類学と科学― | トップページ | 「女装と男装」の文化史 »
「ジェンダー・性差」カテゴリの記事
- 「ことば」を通してジェンダー・セクシュアリティと向き合う(2013.10.03)
- 大日本帝国の「少年」と「男性性」(2013.08.23)
- <女中>イメージの家庭文化史(2012.11.26)
- スクリーンのなかの他者(2012.11.26)
- 男であることの困難 恋愛・日本・ジェンダー(2012.11.26)
「ポップカルチャー・サブカルチャー」カテゴリの記事
- 日本2・0(2012.08.06)
- リアルのゆくえ―おたく/オタクはどう生きるか(2012.05.14)
- 動物化するポストモダン オタクから見た日本社会(2012.05.14)
- 手塚治虫のオキナワ(2010.07.27)
- 「少女」文化の友(2010.07.06)
コメント