2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

« 横浜中華街―世界最強のチャイナタウン | トップページ | 物語論で読む村上春樹と宮崎駿 ――構造しかない日本 »

2010年2月 2日 (火)

大阪の教科書―大阪検定公式テキスト

41wgctev9bl__sl500_aa240_

大阪の教科書―大阪検定公式テキスト
創元社編集部 (編集), 橋爪 紳也

単行本: 319ページ
出版社: 創元社 (2009/04)
ISBN-10: 442225054X
ISBN-13: 978-4422250540
発売日: 2009/04
商品の寸法: 21 x 15 x 1.8 cm

【目次】

1限目 国語―大阪ことばを学ぶ
2限目 社会―水都・商都・民都、さまざまな貌
3限目 体育―本拠地があったころ
4限目 芸術・娯楽―道頓堀カルチャーと中之島カルチャー
5限目 生活―大阪人の暮らし
遠足―まちあるきの愉しみ
資料編
(あまり)

« 横浜中華街―世界最強のチャイナタウン | トップページ | 物語論で読む村上春樹と宮崎駿 ――構造しかない日本 »

標準語・共通語・方言」カテゴリの記事

位相・レジスター・文体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪の教科書―大阪検定公式テキスト:

« 横浜中華街―世界最強のチャイナタウン | トップページ | 物語論で読む村上春樹と宮崎駿 ――構造しかない日本 »