歴史の嘘を見破る―日中近現代史の争点35
歴史の嘘を見破る―日中近現代史の争点35 (文春新書)
中嶋 嶺雄 (著)
新書: 358ページ
出版社: 文藝春秋 (2006/05)
ISBN-10: 4166605046
ISBN-13: 978-4166605040
発売日: 2006/05
商品の寸法: 17.2 x 11 x 2 cm
【目次】
開講の言葉 歴史の嘘と真実
中国に「日清戦争は侵略だった」と言われたら
中国に「福沢諭吉は『アジア侵略論』者だ」と言われたら
中国に「義和団事件で日本は西欧帝国主義の尻馬に乗った」と言われたら
中国に「日露戦争は大陸侵攻の足掛かりだった」と言われたら
中国に「日本から学んだものは何もない」と言われたら
中国に「対支21ヵ条要求は屈辱だ」と言われたら
中国に「日本は中国革命の敵だ」と言われたら
中国に「日本は満州を横取りした」と言われたら
中国に「リットン報告は満州事変を侵略と断罪した」と言われたら〔ほか〕
(あまり)
« 図説 日中戦争 | トップページ | 日本の戦時下ジョーク集 満州事変・日中戦争篇 »
「歴史」カテゴリの記事
- 依田恵美「明治期のピジンは何を伝えたか」(2015.12.31)
- 話し言葉の日本史(2012.11.26)
- 交錯するアート・メディア(2010.08.10)
- 月刊『言語』特集:日本語のスタイル(2010.04.26)
- ジェンダーで学ぶ言語学(2010.04.20)
コメント