従軍看護婦物語―日赤看護婦の見た中国戦線
従軍看護婦物語―日赤看護婦の見た中国戦線 (光人社NF文庫)
水井 潔子 (著), 水井 桂 (著)
文庫: 251ページ
出版社: 光人社 (2007/09)
ISBN-10: 4769825471
ISBN-13: 978-4769825470
発売日: 2007/09
商品の寸法: 15.2 x 10.8 x 1.2 cm
【目次】
第1章 延びゆく戦線―青島から香港へ(青島から徐州へ
患者護送を終えて ほか)
第2章 果てしなき曠野―錦城陸軍病院(三度受けた召集令状
錦西分院の院内あれこれ ほか)
第3章 敗戦の日から―満州国から帰国(病床の中で
深夜の脱出 ほか)
エピローグ その後の白い航跡(はじめに
戦場を駆け巡った兄弟たち ほか)
(あまり)
« 僕は八路軍の少年兵だった―中国人民解放軍での十年間 | トップページ | 図説 日中戦争 »
「歴史」カテゴリの記事
- 依田恵美「明治期のピジンは何を伝えたか」(2015.12.31)
- 話し言葉の日本史(2012.11.26)
- 交錯するアート・メディア(2010.08.10)
- 月刊『言語』特集:日本語のスタイル(2010.04.26)
- ジェンダーで学ぶ言語学(2010.04.20)
「位相・レジスター・文体」カテゴリの記事
- 関西弁超訳 論語 関西弁で深く読み解く孔子の思想(2012.12.03)
- イエスの言葉 ケセン語訳(2012.11.26)
- ネーミングがモノを言う あのヒット商品から「東京スカイツリー」まで(2012.11.26)
- ケータイ化する日本語 モバイル時代の“感じる”“伝える”“考える”(2012.11.26)
- <女中>イメージの家庭文化史(2012.11.26)
コメント