2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

« 「少女」文化の友 | トップページ | 可能性としての文化情報リテラシー »

2010年7月27日 (火)

手塚治虫のオキナワ

著者よりいただきました。

439334202x_3 

本浜秀彦(著)

『手塚治虫のオキナワ』

単行本: 276ページ
出版社: 春秋社 (2010/7/20)
言語 日本語
ISBN-10: 439334202X
ISBN-13: 978-4393342022
発売日: 2010/7/20
商品の寸法: 19.2 x 12.8 x 2.4 cm

【目次】

はじめに 「海の未来」、アクアポリス、そして手塚マンガ

第一章  「顔」と「身体」の表象

第二章  「南」への欲望―「少年」「孤児」「南の島」

第三章  「野蛮」のエロティシズム

第四章  「戦後日本」とアメリカ

第五章  地図の欲望―「島」と「海」

第六章  すべては物語のために―手塚が手にした神の視点

無意識と意識の「手塚治虫」―おわりにかえて

« 「少女」文化の友 | トップページ | 可能性としての文化情報リテラシー »

マンガ」カテゴリの記事

社会・政治」カテゴリの記事

ポップカルチャー・サブカルチャー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手塚治虫のオキナワ:

« 「少女」文化の友 | トップページ | 可能性としての文化情報リテラシー »