2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

« 物語工学論 | トップページ | 認知物語論キーワード »

2012年5月21日 (月)

認知物語論とは何か

西田谷 洋(2006)『認知物語論とは何か?』,ひつじ書房.


物語に関わる様々な概念や諸問題を、認知科学、認知言語学、社会構築主義という3つの問題点から分析。テクストを認知的現象として位置づけ、物語表現の生成/受容の認知メカニズムを考察する。(内容紹介より)


Ninchimononanika


« 物語工学論 | トップページ | 認知物語論キーワード »

位相・レジスター・文体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 認知物語論とは何か:

« 物語工学論 | トップページ | 認知物語論キーワード »