2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

« なぜ若い世代は「キャラ」化するのか | トップページ | リアルのゆくえ―おたく/オタクはどう生きるか »

2012年5月14日 (月)

動物化するポストモダン オタクから見た日本社会

東 浩紀(2001)『動物化するポストモダン オタクから見た日本社会』,講談社現代新書.


オタクたちの消費行動の変化が社会に与える大きな影響とは?気鋭の批評家が鋭く論じる画期的な現代日本文化論。(内容紹介より)


Doubutsuka


« なぜ若い世代は「キャラ」化するのか | トップページ | リアルのゆくえ―おたく/オタクはどう生きるか »

ポップカルチャー・サブカルチャー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 動物化するポストモダン オタクから見た日本社会:

« なぜ若い世代は「キャラ」化するのか | トップページ | リアルのゆくえ―おたく/オタクはどう生きるか »