2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

« 男性のことば・職場編 | トップページ | 少女マンガジェンダー表象論 <男装の少女>の造形とアイデンティティ »

2012年6月11日 (月)

腐女子化する世界 東池袋のオタク少女たち

杉浦由美子(2006)『腐女子化する世界 東池袋のオタク女子たち』,中公新書ラクレ.


最近は「萌え」という動詞は女性の間でも普及してきている。異性のアイドルを見てドキドキする感覚。アニメのキャラクターを「かっこいい!」と思う感覚。女性の間で「萌え」が拡がり、オタクが増えている――この現象が「腐女子化」だ。なぜ、女性たちは自分への興味を失い、自分以外のものを追いかけ、「萌え」るようになったのか? 密かに、しかし確実に進行する女性のオタク化、その裏側をレポートし、「腐女子化」の理由を探っていく。(内容紹介より)


Hujoshikasurusekai


« 男性のことば・職場編 | トップページ | 少女マンガジェンダー表象論 <男装の少女>の造形とアイデンティティ »

ジェンダー・性差」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 腐女子化する世界 東池袋のオタク少女たち:

« 男性のことば・職場編 | トップページ | 少女マンガジェンダー表象論 <男装の少女>の造形とアイデンティティ »