2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

« 少女マンガジェンダー表象論 <男装の少女>の造形とアイデンティティ | トップページ | <美少女>の現代史 「萌え」とキャラクター »

2012年6月11日 (月)

戦後少女マンガ史

米澤嘉博(2007)『戦後少女マンガ史』,ちくま文庫.

約30年にわたってコミックマーケットの代表をつとめ、2006年10月に急逝した著者の、伝説のデビュー作。戦前からの少女文化の流れの簡単な解説も付し、1980年までの戦後少女マンガの全てを概観する唯一の通史。的確でバランスのいい記述は、著者のマンガ全体に関する幅広い知識と深い理解に裏付けされたものである。本書は、『戦後SFマンガ史』『戦後ギャグマンガ史』と続く“マンガ史三部作”の第一作となる。
(内容紹介より)


Sengosyojomangashi


« 少女マンガジェンダー表象論 <男装の少女>の造形とアイデンティティ | トップページ | <美少女>の現代史 「萌え」とキャラクター »

マンガ」カテゴリの記事

ジェンダー・性差」カテゴリの記事

位相・レジスター・文体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戦後少女マンガ史:

« 少女マンガジェンダー表象論 <男装の少女>の造形とアイデンティティ | トップページ | <美少女>の現代史 「萌え」とキャラクター »