ヘルンさん言葉の世界 ―小泉八雲の日本語と明治期の日本語教育をめぐって―
« 国際日本学とは何か? 中国人の日本観 相互理解のための思索と実践 | トップページ | 英語の呼びかけ語 »
「各国語・翻訳・吹き替え」カテゴリの記事
- 関西弁超訳 論語 関西弁で深く読み解く孔子の思想(2012.12.03)
- 近代日本の翻訳文化と日本語 翻訳王・森田思軒の功績(2012.11.26)
- 言語と貧困 負の連鎖の中で生きる世界の言語的マイノリティ(2012.11.26)
- 英語の呼びかけ語(2012.07.23)
- ヘルンさん言葉の世界 ―小泉八雲の日本語と明治期の日本語教育をめぐって―(2012.07.23)
コメント